口腔外科

口腔外科

顎が痛い、親知らずが腫れているといった悩みはありませんか?

歯科口腔外科では、主にお口の中の外科処置を専門に行います。
親知らずの抜歯や粘膜に起こる炎症、顎関節症、口腔がんなど多岐にわたります。
当院ではCT撮影などを駆使して診断します。また、必要な場合は大学病院等にご紹介します。

口腔外科で扱う主な疾患

  • 親知らずの抜歯
  • 顎関節症
  • 腫瘍
  • 小帯異常
  • 粘液嚢胞(粘膜の腫れ)
  • 外傷(口の中、舌、唇)

親知らずの抜歯

親知らずは10代後半から20代にかけて、最も遅く生える永久歯です。
健康に生えていれば、親知らずは抜歯を必要としません。しかし、斜め向きや水平に生えている場合は、歯ぐきの炎症を引き起こしたり、歯並びが悪化したりする恐れがあるので抜歯を検討します。

親知らずの抜歯の必要性について

「親知らず」と聞くと、多くの人が抜歯が適切だと思いがちです。しかし、周囲の歯に悪影響を及ぼしたり、炎症が生じていない限り、強制的に抜く必要はありません。そのため、当院ではまずしっかりと親知らずの検査を行い、抜歯が必要かどうかを確認しています。

  • 抜歯が必要なケース

    • 歯並びや噛み合わせに悪影響を与える可能性がある
    • 親知らずが斜めに生えている
    • 歯磨きがしづらく、むし歯や歯周病のリスクが上がる
  • 抜歯が必要でないケース

    • 抜歯することで神経などを傷つける可能性がある
    • 親知らずが埋もれていてまだ出てきていない
    • まっすぐ生えており、お口全体のバランスに影響がない

当院では、歯・骨・神経の位置をCTにより正確に診断します

下顎の親知らずは根の先端が神経の近くにある可能性があり、抜歯の際に神経にダメージが加わると麻痺が出現する可能性があります。リスクを把握するためには、親知らずの状態に合わせて神経や血管の位置を立体的に診断できる歯科用CTを用いた撮影が有効です。当院では歯科用CTを導入し、安全な治療の提供に努めております。
また、リスクの高い症例は大学病院等へのご紹介も行っております。

顎関節症について

「顎がカクカクと鳴る」「仕事や家事で集中したときに顎が痛む」「口を大きく開けられない」などの症状は、顎関節症の疑いがあります。
顎関節症は、顎関節および顎の筋肉に、何かしらの障害が起きている状態の病気です。様々な年代で発症し、症状が悪化すれば日常生活にも支障をきたす恐れがあります。

マウスピースについて

当院では、歯ぎしりをする方や顎関節症の方に、保険診療で専用のマウスピースを作製することが可能です。
また、自費診療ではスポーツで使用する競技用マウスガードも作製することもできますので、詳しくスタッフまでご相談ください。

舌の症状について

舌は髪の毛1本でも感じ取るほど繊細な感覚を持っており、歯の先端で少し傷ついただけでももほかの部位より痛みを感じてしまいます。体調不良や乾燥状態に起因して、舌の表面がヒリヒリすることがあります。舌に異常を感じたら、遠慮せずに当院にご相談ください。

092-942-2330
24時間受付中
WEB予約
キャンセル
ポリシー
アクセス
pagetop